1 :Egg ★:2020/03/10(火) 20:03:11 ID:lYbuiKyV9.net
[画像] 激論「本当にSNSは人をバカにするのか?」
3月5日に放送されたニュース番組「AbemaPrime」(AbemaTV)で、“10代の国語力低下”について激論が交わされた。

番組はこの日、2018年に15歳以下の世界の若者を対象に行った「国際学習到達度調査」の“読解力”の項目で、日本が過去最低15位になったことを踏まえ、若者の“国語力低下”をテーマに進行。その一因としてSNSの短文文化が悪影響を与えているという指摘もある中、「本当にSNSは人をバカにするのか?」について、議論を展開した。

番組MCのふかわりょうは「もちろん10代だけじゃなく、幅広い世代がSNSを使っているわけですが、番組上“世代の違い”“カルチャーの違い”を出すために、10代のって部分はあるかと思います」と前置きしたうえで、「国語力と偏(ひとえ)に言いますが、文科省が決めるのか世界の基準があるか分かりませんが、国語力という一つの尺度だって個人的には懐疑的。国語力って色んな図り方があると思う。なので、決して若者を責めるわけではなく、我々との違いを見つけられたらと思っています」と、今回の特集についての自らの目線を提示した。

若者の“国語力低下”について意見を求められた、元SKE48でフリーアナウンサーの柴田阿弥は「こういう時に、いつも若者のせいにされるっていうのに、私は結構カッカしていて。大人でも全然言葉を知らない人もいるし、私が思うに“クソリプ(リプライ)”は大人でも全然来る。全然、文章理解していなくて、そこだけ切り取って苦情言ってくる人もいるんだけど、なんか若者が“悪”にされることが私は良くないと思って。結構ムッとしちゃうところ」と、問題提起した。

ふかわは「LINEなりメールなり、そういったものに触れている人の方が、語彙力というか言葉と触れる瞬間が多いので。むしろSNSを頻繁に利用する人の方が、言葉の瞬発力があると思う」と意見を述べると、レギュラーコメンテーターの佐々木俊尚氏も「おっしゃるとおりです」と同調。

さらに佐々木氏は「インターネットがなかった1990年の新聞記者時代に読者からのハガキを処理していたのですが、当時みんな酷い文章で。その後、2000年代に入って、フリージャーナリストになって文章を書く仕事をするようになってから、ここ10年ぐらいすごい感じるのは、もはや文章力では素人に敵わないということ。

結局、普通の人が、文章が上手くなったのは2000年代。例えばSNSで長文読まなくなったって言ってるけど、じゃあSNSがなかった時代にみんな何やってたかっていうと、テレビ見てたんですよ。

テレビ時代の50代とかのおじさんが、『SNSで長文読まなくなった』って。じゃあ『お前は長文読んでたのか!?』って思うよね」と、自ら歩んできた経験をもとに、柴田に理解を示した。

つづく

2020年3月7日 21時30分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17930099/

20 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 20:40:17 ID:Hb3VnqLYO.net

テレビは一方通行の受け身

9 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 20:12:29 ID:8DaAAXp10.net

テレビずっと見てる方が馬鹿になるよw
昔からよく言われてるじゃん。

7 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 20:11:30 ID:UfQ8tFiq0.net

唯一の反証がごちゃんねらーなのはほんとおですか?

11 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 20:18:40.14 ID:7MvjOAY80.net

お前ら、このスレだけは適切な言葉と文章で書いてみろ

何を書いても説得力ないぞ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 20:24:45.05 ID:CvxWdLpx0.net

SNSやってイメージの下がった女優さんいるけどな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 00:31:06.21 ID:A7ugnf5s0.net

瞬発力がある=動物の鳴き声みたいなもんですね

19 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 20:39:50 ID:JUAOULf/0.net

瞬発力で自分のバカを世界にお披露目ですか
平和で何より

28 :名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 21:06:56.27 ID:46oE/8wZ0.net

瞬発力というより何も考えないで言葉を吐き散らしてるだけでは?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 09:05:59 ID:36Jw3i7D0.net

>>40
まあ読書自体はテレビ普及してからは読む人は読む、読まない人は読まないであんま変わってないと思うけどな
最近は全く文字が使えないってやつは減ったのでは、SNS程度でも一応文字の練習にはなるからな
しかしそのせいで読書しない馬鹿も文字使えるようになったから馬鹿が浮き彫りになったんだと思う

46 :名無しさん@恐縮です:2020/03/11(水) 15:56:35 ID:EZkUVRnm0.net

この場こそが短ければ短いほど良しとされた、短文文化の先駆けであったわけだけど
(パソ通やブログはダラダラ長い書き込みが多かった)
3行程度で長文スマソとかいうのも居てここはバカの集まりかと思ったものだ