1 :鉄チーズ烏 ★:2019/11/02(土) 13:56:05.49 ID:nOAmtaqG9.net
11/2(土) 13:03配信 THE ANSWER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191102-00091851-theanswer-spo

横浜国際総合競技場で激突、イングランドHCは前日本代表エディーHC

 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は2日、決勝が行われる。イングランドと南アフリカが頂点をかけ、横浜国際総合競技場で激突する。

 44日間に渡った大会がついにフィナーレを迎える。イングランドは「死のC組」といわれた1次リーグで3勝1分け(中止による引き分け扱い)と無敗で1位通過。準々決勝で強豪オーストラリアを40-16で下すと、“事実上の決勝”ともいわれた準決勝のニュージーランド戦も19-7で快勝。王者の史上初3連覇を阻止し、4大会ぶり2度目の優勝に王手をかけた。

 率いるのは15年イングランド大会で日本代表を率いたエディー・ジョーンズヘッドコーチ(HC)。決勝の先発平均年齢は27歳という若いメンバーを熟練の手腕でまとめ上げ、勝ち上がってきた。イングランド代表初の外国人指揮官として率いてきたチームの真価を今こそ発揮する時。鉄壁の防御を誇る南アフリカを突破し、頂点に辿り着けるか。

 一方の南アフリカは3大会ぶり3度目の優勝を狙う。V候補対決といわれた1次リーグ初戦のニュージーランド戦こそ13-23で敗れたが、以降は危なげなく3連勝で2位通過。記憶に新しい準々決勝で開催国の日本を26-3で下すと、準決勝の欧州王者ウェールズ戦は19-16とペナルティゴール1本差の接戦を制し、決勝進出を決めた。

 決勝進出した95、07年大会はともに優勝。大舞台で強さを発揮できる強さも持ち合わせている。準決勝を故障で欠場した快足WTBチェスリン・コルビが復帰することも朗報。名将ラシー・エラスムスHC、黒人初の主将シヤ・コリシ以下、チームが一丸となってイングランドに挑む。泣いても笑っても今大会45試合の締めくくり、見逃せない試合となるのは間違いない。

189 :名無しさん@恐縮です:2019/11/02(土) 18:00:03.68 ID:nABT/cWv0.net

イングランド大勢来てるな

172 :名無しさん@恐縮です:2019/11/02(土) 16:57:18.54 ID:IRWV47G60.net

>>169
なんかスクラムの横でちょっかいだしてるよねw

208 :名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 00:46:54 ID:c4GT/4Fk0.net

>>201
何キロ先なんだよ

9 :名無しさん@恐縮です:2019/11/02(土) 13:58:38.52 ID:6Re/w9y60.net

>>5
普通にネットで何枚も買えましたがな
ちょっとコツは行ったけど

63 :名無しさん@恐縮です:2019/11/02(土) 14:17:48.42 ID:5fwv7dE40.net

開催期間が長いから、外国人の日本旅行需要の役割も十分に果たしてそう

165 :名無しさん@恐縮です:2019/11/02(土) 16:21:29.66 ID:ERp5i6bo0.net

無策のままイングランドに敗退したニュージーランドより、
頭使ったラグビーする南アの対イングランド作戦がはまって僅差で南アだと思う。

94 :名無しさん@恐縮です:2019/11/02(土) 14:29:19.22 ID:QU+MvKNP0.net

結局東京スタジアム行けなかったけどラグビー人気は本物だわ
今下りの特急乗ってるけどめっちゃ混んでるw

173 :名無しさん@恐縮です:2019/11/02(土) 16:57:25.35 ID:WG+W9okN0.net

視聴率はどうなった?

209 :名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 15:40:16.94 ID:GNu1pQGr0.net

>>3 

 
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
   
 
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
 
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
 
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw
 
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑 
 
第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)
  
  
 【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A25%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AF%BE%E6%8A%97
 
 

22 :名無しさん@恐縮です:2019/11/02(土) 14:03:10.04 ID:eMfeBmfv0.net

今回の南アフリカ、やっぱ強かったんだな

日本と当たったときの感じ、
他の強豪国と全然違ったからな