1 :鉄チーズ烏 ★:2019/11/19(火) 21:18:40 ID:xaBwGG/k9.net
11月18日放送の「あさイチ」(NHK総合)で、中高年の引きこもりが紹介された。これについて、ゲスト出演したカンニング竹山さんの”ひきこもり”に対する考え方が、ツイッター上で「竹山さんええこと言わはるわ」「本当に鋭いこと言ってる。本当にそれなんですよね」など称賛の声が上がった。

内閣府の推計によれば、40〜64歳のひきこもり状態の人は全国に61.3万人。近年、両親だけでなく兄弟姉妹からの行政への相談が増加しているという。ひきこもり状態が長期化し、家族のとの関係が難しくなっているケースが多い。

数十年ひきこもり状態で、特に妹と接するのが難しいとする男性は番組で「面接に行けない、いまは働くのが難しい」という。自身の状況について男性は「『そういう日もあるよね』と言って欲しかった。そうすれば、関係がもう少し違っていたのかも」と語った。

ともすれば、「甘え」と受け取られかねない言葉だ。しかし、カンニング竹山さんは、

「受け止める側がひきこもりに対して理解を示さない社会がずっと続いていたので、ひきこもりの方の言い分を聞いて『甘えるなよ』と感じる方もすごくいらっしゃると思うんですよ」

とコメントした。(文:篠原みつき)

■「優しく寄り添うことは難しいけれど、それが一番効果があるということが分かっている」

さらに、「でもそれじゃあ何も解決しないということが、ご家族とか我々が分からないといけない」と続ける。世の中には「なんでそんなに甘やかさなきゃいけないの?」「自業自得でしょ」と思っている人が多いと指摘し、

「そういう誤解がずっとある世の中をどうするか。ひきこもりって本人の問題じゃない、受け止める側の我々の問題なんですよ実は。そこをしっかり考えないといけないと思いますよね」

と語った。ひきこもりの人を責めるより、理解しようと努めることが問題解決の糸口になるという考え方だ。

一方で、番組冒頭で竹山さんが「(家族が)やらせようとしないだけ」「家族間での会話ができていない」などと指摘したため、家族に引きこもりがいる人からは不満の声も。視聴者メッセージでは、姉が20年ひきこもりという人から、

「それが一番できないから困っている人がほとんどだと思います。(中略)家族だから一番難しいということもあるんです」

という反論があった。事情は個々に異なり、第三者が下手なことを言えないのは確かだ。しかし番組ではご近所や行政に相談し、周囲に話すことで楽になったという人たちも登場した。不安がやわらいだ兄弟姉妹が対応を変え、当事者からも歩み寄る姿勢が出てきたという。

竹山さんは、「やっぱり関わっていくこと。お節介でいい」と持論を語った。「人との繋がり方を、人間はずっと間違ってきたと思っていて」「ダメ出しを続けて、根性論で『あなたはそこを鍛えなさい』としてきたが、それは間違っていた」として、

「優しく寄り添うことは難しいけれど、それが一番効果があるということが分かっている。それを周りがやっていかないと、同じことの繰り返し。問題は解決しないと思う」

とコメントした。人間、相手のダメなところを指摘しがちだが、気持ちに寄り添った対応をした方が関係がよくなりやすいということは、番組でも様々な事例で示していた。

ただ、実際にひきこもりの兄弟姉妹を抱える人にとっては、却ってつらくなる人もいたようで、「やっぱり支える方も折れるよ。疲れるよ」といったツイートもあった。ひきこもりは、当事者だけでなく、その家族に対する配慮も深める必要があるようだ。

篠原みつき2019.11.18
https://news.careerconnection.jp/?p=82495

97 :名無しさん@恐縮です:2019/11/20(水) 03:56:46.26 ID:DvrnJPtb0.net

アホか
自己責任だわ
本人がやる気出さなきゃなんも変わらない
他人に人は変えられない

87 :名無しさん@恐縮です:2019/11/20(水) 02:57:47 ID:4Izhkflc0.net

>>14
どうしんどいの?

109 :名無しさん@恐縮です:2019/11/20(水) 05:13:56.66 ID:B2d1jmZe0.net

不良品産んだ親の責任だよ
責任持って処分しなきゃな

94 :名無しさん@恐縮です:2019/11/20(水) 03:50:07.01 ID:CQWCG4FG0.net

男性が圧倒的に多いのは脳科学の所見と一致する。

会社で昼食を他の女子仲間と一緒に食べること多い→女性

昼食を一人で食べる人が多い。他者と食べるのはめんどうだ→男性

女子会→皆で永遠とおしゃべりを続ける。
男子会→そもそも無い。お酒が無いと無理。お茶会では話が続かない。

男は、もともとが孤独を好む性分なので、
死別や離婚やリストラなど、人生の転落時に孤立化し易い。

115 :名無しさん@恐縮です:2019/11/20(水) 05:58:40.13 ID:A3NZNzAu0.net

働かざる者食うべからず

96 :名無しさん@恐縮です:2019/11/20(水) 03:54:08.91 ID:6hvzXD3z0.net

国が悪いんだからほっとけよ

59 :名無しさん@恐縮です:2019/11/19(火) 23:37:09.48 ID:c50MMNto0.net

結局、誰かのせいにしたがる。
責任のやり場を探す。

112 :名無しさん@恐縮です:2019/11/20(水) 05:28:31.57 ID:u4jPPQnB0.net

寄り添うとか何を悠長なこと言ってるんだって話
ひきこもりなんてただの贅沢病
世界の貧しい地域でひきこもりなんてやったら生きていられないからね。

89 :名無しさん@恐縮です:2019/11/20(水) 03:06:56.53 ID:CQWCG4FG0.net

>>86
多分、ほとんどの日本人は因子がある。

日本列島って狭いんで、逆バージョンだと、
引きこもりを選択せずに、能動的、実存的になり、
社会へ自らを投影する反逆的な強行動になる。

仏教なんかが日本で浸透したのは、日本人が
受動的だったからなんだろう。

古代日本は大津波や破局噴火で文明が消えてるし、

全ては諸行無常だからね。

20 :名無しさん@恐縮です:2019/11/19(火) 21:40:33.37 ID:8OHdGCQ50.net

芸スポに立てんなボケ