1 :Egg ★:2020/01/01(水) 01:04:42 ID:8zNQldSs9.net
<全国高校サッカーの現在地(1)>

全国高校サッカー選手権が30日に開幕した。冬の風物詩でもある大会が98回目を数える間に、高校生をとりまく環境は変化を続けている。

大会期間中、日刊スポーツでは「高校サッカーの現在地」と題して、現状、課題など高校生、ユース年代のサッカーについて、随時連載する。第1回はJリーグ発足以降、選択肢の増えたサッカー環境。高校(高体連)、Jユースに加え、海外で成長を遂げる選手も出てきている。

   ◇   ◇   ◇

全国高校サッカー選手権の始まりは1917年。34年にはほぼ現行の方式ができあがった。部活動という日本独自の文化で日本一を競い合ってきた。

91年Jリーグ発足後、プロクラブのユース整備が進み、06年には各世代別日本代表は、高校出身ではなく、Jユース出身者が半数を超えた。11年にはJユースと高校の強豪同士がリーグ戦を行い、ユース年代の最高峰といわれる東西プレミアリーグが設立。参加20チームの中で高校の数は今季6から来季4と設立以来最少になる。

Jユースの進化で勢力図が変化する一方、A代表になると現在も高校出身者が多いことも事実。ベスト16に進んだ18年W杯ロシア大会でも23人中12人が高校出身者だった。日本サッカー協会(JFA)の技術委員で暁星高の林義規監督(66)は「価値観の違う人と接することが大切。サッカーに価値を感じない人もたくさんいる。『サッカーができるからいい』という感覚にならないこと」と、教育の一環としての部活動の長所を口にする。

現在、高校年代の選手は大きく分けて(1)部活動(2)高校に通いながらJユースクラブ(3)通信制の高校に入ってJユースクラブの3通りある。近年は今大会の3年生と同年代の久保建英のように、幼少期から海を渡る選手も出てきた。17歳のMF中井卓大はRマドリードの下部組織に所属。かつて「夏の甲子園、冬の選手権」とも言われたが、時代は変わった。事実上、一本道の高校野球と比べ、サッカーの高校選手権は全員が出るものというより、選択肢の1つという位置づけになりつつある。

[2019年12月31日8時0分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201912300000652_m.html?mode=all

64 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 11:32:49 ID:hWJaZTvT0.net

高校野球人気>>>>>>>>高校サッカー人気

全国高校野球大会連日満員

全国高校サッカー大会ほとんど身内だけのガラガラ
準決辺りからは客はいってる?

131 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 19:05:13.94 ID:ql70HoGx0.net

四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄

http://kabu2020.financepros.org/637d2p/hkthjgxio78dd1.html

22 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 01:53:12.05 ID:WpbR0WPa0.net

同級生が2億もらってスペインリーグレギュラーだしな
本来なら飛び級でU20W杯でた西川あたりが世代トップなんだろうけど

50 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 08:35:56.30 ID:Q+U2DXJg0.net

サッカーは世界がー世界がーと言い過ぎて国内との温度差が出来たちゃよね

121 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 15:12:28.97 ID:MgTO76TM0.net

時期が悪い。1月2月なんかだったら進学したい3年は真面目に練習しにくい。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 02:39:13.29 ID:adP1q7yS0.net

プレミア・プリンス 本番

インハイ ここが甲子園的扱い
選手権 バスケのウィンターカップみたいな扱い

66 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 11:34:30.48 ID:BdUHJTFs0.net

>>64
サッカーも甲子園みたく国立だけでやって
1試合ずつ見せるようにすれば少しは増える
日テレは絶対に変えないだろうがな
三回戦まで録画中継

76 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 12:05:12.91 ID:x3rDTX5oO.net

明日
広島皆実は
試合中
ケツから皆
実を出します
www

136 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 22:00:13 ID:OlJLf0tp0.net

やきうの視聴率が箱根に勝ったのっていつが最後?

138 :名無しさん@恐縮です:2020/01/01(水) 23:09:31.31 ID:xkSmPzLD0.net

日本にそんなの育てる金なんてなくなる
これから一気にしぼむだけ
膨らんだ老害への支払いが不可能になり一気に終わる