1 :Egg ★:2020/01/14(火) 23:23:20.62 ID:mlf8NKkk9.net
 2019年、日本中を熱狂させたラグビーW杯。その開幕にタイミングを合わせるかのように、日本ラグビー協会の清宮克幸副会長は「ラグビーのプロ化」を打ち出した。ラグビーはプロ化によって、どう変わるのか。また、どのような問題点があるのか。スポーツライターの木村俊太氏が解説する。

 * * *

 大成功に終わった昨年のラグビーW杯。年が明け、まもなく今シーズンのトップリーグも開幕(1月12日〜)するが、そんな中、ラグビーのプロ化が話題となっている。

 発表によると、新しいプロリーグ「Rリーグ(仮称)」を立ち上げ、トップリーグは企業リーグに移行するという。トップリーグからプロ化するチームと、新たに設立されるプロチームが「Rリーグ」所属としてプロリーグを戦い、プロ化しない企業チームは企業リーグで戦うという構想だった。

 だが、2019年12月23日に発表された報道によれば、新リーグとトップリーグは分離せずに一体化し、プロ選手とアマチュア選手の混在を含め、参入要件は1月の理事会をめどに、トップリーグのチーム関係者を入れた小委員会で議論し、まとめるという。

 そもそも2019年11月には参加チームを募集し、2020年秋にはプレシーズンリーグを行って、2021年秋からの開幕を目指すとしていたが、現状はまだ「準備委員会」の設立に留まっている。プロ化の牽引役とも言える清宮副会長も「こんなスピードでプロ化できるのかと思う」と述べるなど、当初のイメージよりもかなりスローペースで進んでいると見られる。

 清宮副会長は、なぜこのタイミングで「プロ化」を打ち出したのだろうか。また、なぜプロ化への前進スピードは「当初のイメージよりもかなりスローペース」なのだろうか。そのあたりを考えてみたい。

◆「プロ化」するメリット

 そもそも「プロ化」するメリットとは何だろう。立場によって、そのメリットは若干、違ってくるだろうが、客観的に見れば、継続的な(1)各方面への金銭的メリット(2)日本代表の強化──ということになるだろうか。もちろん、「成功すれば」という条件付きではあるが、仮に得られるものがこの2つのメリットだけだったとしても、「プロ化推進」に賛成する十分な理由と言えるだろう。

 ただし、話はそう単純ではない。だからこそ、「当初のイメージよりもかなりスローペース」でしか進んでいないのだ。

 それは、メリットだけではなく、プロ化するデメリット、あるいはデメリットへの不安があるからだ。しかも、立場の違いによって、その不安も微妙に異なるので、それらについて、一つ一つ不安を取り除いていかないとなかなか前に進まない。これは想像だが、まさにその作業に予想外の時間がかかり、スローペースを余儀なくされているのではないだろうか。

 まずは、プロ化のメリットについて考えたい。先ほどメリットについて「(1)各方面への金銭的メリット」と書いたが、具体的には差し当たり「選手」「チーム(企業)」「協会」の金銭的メリットが考えられる。

 選手は、当然、プロ化によって現在の収入よりも高い収入が得られる可能性が出てくる。現在、トップリーグでもプロ契約の選手は少なくないが、ほとんどが社員というチームもある。プロ化すれば、当然、収入アップの期待も高まる。

 チーム(企業)は、これまでは「広告宣伝」や「福利厚生」という意味合いで予算を組んで支出していた。プロ化によって、リーグ全体の収入が増えれば、チームへの見返りも発生することだろう。選手の年俸アップよりも、そちらのほうが上回れば、企業にとっても悪い話ではないはずだ。

 トップリーグに参戦している企業は、日本を代表する大企業ばかりだが、それでも毎年、億単位の予算を使うチームが単独で収益をあげてくれるようになってくれれば、それに越したことはあるまい。

 協会への金銭的メリットは言うに及ばずだ。現状“火の車”の協会にすれば、プロ化によって万年赤字体質から脱したいと切に願っていることだろう。

つづく

2020年1月10日 7時0分 週刊ポスト
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17643440/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e239_759_7191c9f3_0b1dd43a.jpg

51 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 11:46:42 ID:pye+ZzY30.net

>>39
花園はこんな感じだった
キャパ3万で7800人

https://pbs.twimg.com/media/EODGkKIUEAA7Ei2.jpg

20 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 00:14:58 ID:a6Bveiq20.net

つまりラグビーやアメフトは体めがけてタックルするのを攻守ともに予期できてるが、
サッカーはボールしか見てないから想定外の激突になってダメージがでかくなる
ヘディングも、ボクシングは顎からの間接振動だけど、直接頭部に、しかも自分の方からぶつけるんだから影響大きいわ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 23:40:47 ID:QtjzlbdO0.net

2019/11/19
【ラグビー】日本代表強化へプロ化訴え 清宮副会長「放映権収入で運営」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574156678/104,114,169
12/7
日本にラグビーのプロリーグは誕生するのか? メリットと、山積する課題を徹底分析
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575694739/109,115
12/12
【ラグビーW杯】チケット収入373億円…海外からの客は57万人
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576151770/

2019/12/11
【ラグビーW杯】ラグビー日本代表パレードは5万人が集結 800メートルコースに人鈴なり
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576055060/499,532,557
2020/01/11
【ラグビー】大学選手権決勝はチケット完売 11日新国立競技場
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578692661/
1/13
【ラグビー】開幕戦勝利のリーチ・マイケルがラグビー熱を実感。観衆2万人越えに「こんな会場でプレーできたことが嬉しい」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578850913/
【テレ朝】玉川徹氏 開幕したラグビー・トップリーグに「プロ化するんだったら今でしょ」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578879709/

111 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 12:36:18 ID:v9wWaapy0.net

>>110
この寒い中だけど今日のトップリーグもほぼ満員なんだが
W杯でラグビーは完全に「見つかっちゃった」状態なんよ
これから来年のリーグ再編に向けてもっと盛り上がるよ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 23:29:58 ID:B0oNLjzo0.net

>>8
開幕らしいけど、どこも客満員じゃなかったらしいからなw

95 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:45:20 ID:jeoYocIL0.net

>>12
W杯ジャパンメンバーの中村はサントリーでいまでも営業行ってるよ
オフシーズンはちゃんと仕事してるから
プロ契約と社員はそれぞれいる

97 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 04:06:34 ID:xyer7TYh0.net

>>96
Jリーグ開幕バブルの時はショボいカードでもソールドアウトしてたからな。
ワールドカップバブル3ヶ月後にこれじゃ先行き暗いよ。
プロ化するなら、アメスポみたいに戦力均等化とか工夫しないと、すぐに閑古鳥がなくことになると思うよ。

6 :名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 23:27:44 ID:XPoaHMc90.net

とりあえずスクールウォーズのリメイクから

106 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 07:49:01 ID:Fwf6vioZ0.net

ワールドカップ開催中
芸能人「ラグビー凄い!感動して涙が止まらない!」

ワールドカップ終了、プロ化の話が持ち上がる
芸能人、何もコメントを出さず

課金しろ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 23:38:18.29 ID:64WC7VtB0.net

>>11
そう思ってたけど、最近は日本代表選手などはやってない。確かに10年くらい前の神戸製鋼などは午前中は業務してたりしたけど、今は全くないよ。