1 :チミル ★:2020/03/04(水) 20:51:55 ID:GTnG1gT49.net
「リベリアの白い血」の福永壮志監督作「AINU MOSIR」(アイヌ・モシリ)が、アメリカの第19回トライベッカ映画祭のインターナショナル・ナラティブ・コンペティション部門に、長編日本映画として初めて出品されたことがわかった。

ニューヨークを拠点に活動し、長編デビュー作「リベリアの白い血」が第65回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門に正式出品され、第21回ロサンゼルス映画祭では最高賞に輝いた福永監督。企画から約5年をかけて作り上げた本作では、自身の出身地である北海道で、阿寒湖のアイヌコタン(集落)を舞台に、アイヌの血を引く14歳の少年の成長を描く。主人公・カントを演じた下倉幹人はじめ、現地に住むアイヌの人々を起用。ほかリリー・フランキー、三浦透子がゲスト出演している。

さらに、国際色豊かな豪華製作陣が結集。「Ryuichi Sakamoto: CODA」のエリック・ニアリ、「閉鎖病棟 それぞれの朝」の三宅はるえがプロデューサーに名を連ねた。ショーン・プライス・ウィリアムズ(「神様なんかくそくらえ」)が撮影監督を務め、ヨハン・ヨハンソンやマックス・リヒターら著名な作曲家たちと共作してきたクラリス・ジェンセンと、アイヌの音楽家でアイヌの伝統弦楽器・トンコリ奏者のOKIが音楽を手掛けた。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。

映画ドットコム 2020年3月4日 17:00
https://eiga.com/news/20200304/14/

17 :名無しさん@恐縮です:2020/03/04(水) 22:25:23.14 ID:dOHEBxst0.net

シュマリに出てきたポンション良かったな

81 :名無しさん@恐縮です:2020/03/05(木) 16:17:07.95 ID:/fZzXCDG0.net

>>77
日本人(縄文人)は大昔から北海道に住んでた
のっぺりツルツルの弥生人(朝鮮人)とオホーツク人(ニヴフ)が後からやってきて蝦夷地を侵略
弥生人の稲作ステマにまんまと騙されたバカな日本人がいまでも北海道で稲作やってますw

64 :名無しさん@恐縮です:2020/03/05(木) 10:33:38.37 ID:qVW1aiTr0.net

>>62
残念でした
日本人の平均身長は後年の古墳時代まで低下していません
肉食禁止令が出てから徐々に低くなっていきました

10 :名無しさん@恐縮です:2020/03/04(水) 21:33:04 ID:qsm6sUkF0.net

ウコチャヌプコロ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/03/05(Thu) 15:50:34 ID:pD7Tloco0.net

>>37
米は朝鮮由来じゃなくて南方由来でしょ
元々暖かい地域の穀物

60 :名無しさん@恐縮です:2020/03/05(Thu) 10:17:25 ID:qVW1aiTr0.net

>>57
リンク記事は完全なる印象操作か記者が無知なだけ

「北海道で出土した縄文人一体分は肉食向き」が正解で
「日本全土の縄文人は肉食主体だった」ではない

あと肉食禁止は七世紀に発布された勅令からでそれは仏教思想が根底にある
何でもかんでも強引に弥生時代に結びつけるなよ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/03/04(水) 21:00:26.84 ID:lNvKiQOx0.net

元ももクロの青もアイヌ系なの?

50 :名無しさん@恐縮です:2020/03/05(Thu) 07:42:59 ID:v9uudQNG0.net

>>47
お前気持ち悪いな
ウリナラファンタジーはいいから一日も早く日本から出ような(笑)

26 :名無しさん@恐縮です:2020/03/05(Thu) 05:03:50 ID:Da8yc1HC0.net

申込みをすればなれてしまうアイヌか

6 :名無しさん@恐縮です:2020/03/04(水) 20:59:12.72 ID:qbNwK6zz0.net

アイヌといえばゴールデンカムイになってしまったな
まぁほんと面白い